企業情報

代表メッセージ

講師業に携わるようになってから25年が経ちます。

様々な教育者や哲学者、思想家などの著書をはじめ、構成主義的な考え方にも共感し、ここ数年は増々「講師とは何か」と自問自答する日々です。

いま現在、私の思う講師の役割は「考えることを支援する」こと。研修中に質問をいただいたときも「なぜその質問をしているのか」を考えてその人に応えることで、ただ単に質問に回答するのではなく、その人に考えるきかっけを提供できるように心掛けています。

人に何かを教えるということは「一緒に考える」ことでしかないのではと思うようになりました。

人が生きていくために考えることは不可欠であり、認知や言動によって人生を左右します。深く考えることは簡単ではなく、ときに苦しみを伴うこともあります。しかし、人はそもそも考える存在であり、好奇心旺盛に学ぶ楽しさを本来備えているはずです。

これまで研修等を通じて、約20,000人以上の社会人の皆さまとお会いして参りました。これからも一人でも多くの人と、多様な対話通じて共に考え、学びの楽しさを共創していきたいと思っております。

書籍紹介

社会人育成そもそも論

会社プロフィール

会社名 株式会社コーリング CALLING Co.,Ltd.
事業内容 社会人教育、企業人材育成、講師育成
企業理念 「大人の学びを共創することで社会に貢献する」
設立 2006年8月(創業 2001年9月)
事業所 横浜市港北区新横浜3-7-18 エキスパートオフィス新横浜501号室
電話番号 045-478-6055
代表者 代表取締役社長 土田 毅

会社プロフィール

2001年 マスタートレーナー養成コースにてDr.大谷、Dr.Lee J.Richmondに師事
2002年 GCDFキャリアコンサルタント養成講座マスタートレーナー認定取得
2005年 GCDF高知・名古屋開始<公開コース>
2006年 株式会社リクルートマネジメントソリューションズと業務連携(現リクルート)
2007年 株式会社メイツと業務提携
「カウンセリングスキルを活用してファシリテーションスキルを向上させよう」東京・大阪<公開セミナー>
2008年 米国CCEライセンス認定(日本版GCDF継続教育プログラム承認契約)
株式会社田園調布コミュニケーションズと業務提携
一橋大学教授と業務連携(ケーススタディ共同開発)
EAPサポートシステム提携開始(アドバイザリー契約)Dr.高石、Dr.佐々木
「GCDFホルダーは今後何を学習する必要があるか?」<公開セミナー>
「カウンセリングスキルアップ講座」東京・大阪<公開コース>
「キャリアカウンセリングスキルホルダー養成講座」<公開コース>
2009年 「講話技術の力」<公開セミナー>
「メタ・ティーチング」(教え方を学ぶ〜学習者の主体性を引き出す教授法〜)高知<公開コース>
2010年 「メタ・ティーチング」(教え方を学ぶ〜学習者の主体性を引き出す〜)名古屋<公開コース>
2023年 「講師向け 個別トレーニング」(公開予定)

※Dr.大谷彰
ジョンズ・ホプキンス大学院助教授、メリーランド大学カウンセリングセンター.シニアサイコロジストを歴任後、現在メリーランド州Spectrum Behavioral Healthクリニックにて心理療法と催眠治療の実践に携わる。
・ASCH 認定コンサルタント
・米国心理催眠学術会会員(ABPH)
・日本臨床催眠学会(JSCH)理事および臨床催眠指導者
・メリーランド州サイコロジスト/プロフェッショナル.カウンセラー
※LEE RICHMOND
a licensed psychologist in the State of Maryland and Professor Emeritus of Loyola University Maryland.

「キャリアコンサルティング」に興味がある方はお気軽にご相談ください。
ご相談は無料です。

上部へスクロール